1. HOME
  2. ブログ
  3. ROVAL Rapide CLX III・Sprint テストしてきました

ROVAL Rapide CLX III・Sprint テストしてきました

こんにちは、スタッフ飛都です。
スペシャライズドの新作ホイールを試してきました!!

ROVAL Rapide Sprint CLX :フロント63mm/リア58mm/1395g
ROVAL Rapide CLX III:フロント51mm/リア48mm/1305g

まず初めに、僕は前作を乗ったことが無いので、前作との比較は出来ません。なので、今回初めて乗って感じとったそのままをレポートにしています。
まずは前作からの大きな変更点です。
前作から変わった点は、なんといってもスポークです。

今までのスポークよりも軽く、しかし剛性は落とさず作られています。名前は「rovalコンポジットスポーク」です。エアロスポークになっていて、スポーク全長のギリギリまで扁平になっていました。手で触るにはしなやかなのに、乗ると剛性を感じる不思議なスポークでした。

リムは前後でハイトを変えていて、フロントハイトが高く、リアを低く設定しています。僕がよくするホイールの使い方に似ています。エアロ効果というものは殆どがフロントに依存しているそうで、今回の2種類のホイールでも最適なハイトに設定されているそうです。

さらに新しく、Flatstopという機能も追加されていて、リム打ちパンクに対して前作よりも39%強くなっています。

タイヤ圧の低圧化が進むレース現場では、かなりメリットが高くなったと思います。実際に乗ってみた感想もお伝えしたいと思います。

バイク:s-works tarmac sl8 49
ライダープロフィール:165cm/57kg
タイヤ空気圧:60psi
2種類どちらのホイールも同じバイクでテストしています。
テストコースは河川敷の平坦基調。たまに10秒ぐらいの登りという感じです。行きが追い風、帰りが向かい風という環境でした。

まずはROVAL Rapide Sprint CLXか

コースが真っ直ぐということもあり、45km/hは殆ど力を使わずに出来る感じでした。バイクを振っても真っ直ぐに戻る力が強く感じました。今回登りが短いということもあり全く失速する感じもなくスッと登りきってしまえました。実際に全力でスプリントもかけてみました。加速から全開の維持に入るまでがスムーズで全開維持がし易く感じました。他にも様々な踏み方を試してみて、ケイデンスをあげて乗るよりも、低めでしっかりトルクをかけて進ませてあげる方がよく進むと感じました。スプリント時に前荷重の状態でも車体が安定してブレにくく真っ直ぐ進んでいきました。ホイール重量1395gとは思えないほどに良く進むホイールでした。平坦基調のサーキットコースやトライアスロンには最適なホイールだと思います。

続いてROVAL Rapide CLX IIIです。

乗ってすぐ分かるぐらい軽いです。ほぼアルピニストと変わらないぐらい軽いです。正直びっくりしました。ヒルクライムでも十分すぎる性能だと思います。ハンドリングはスプリントに比べて素直に曲がってくれる印象です。平坦コースで40km/h巡行は楽に出来ました。そこからダッシュもしてみて、スプリントほど伸びは感じないが、短いダッシュを何回もするならCLXⅢかなと思いました。加速させている時にとにかく軽さを感じます。踏み方も変えて乗ってみて、高ケイデンスでもトルクをかけた低ケイデンスでも気持ちよく走ってくれました。コース設定には無かったが勝手にヘアピンコーナーをイメージして曲がってみても、ホイールがよれることなくイメージ通りにバイクが進んでくれます。あのしなやかなスポークで組まれているホイールだとは思えないほどに素直に曲がってくれます。今回のコースでは登りが無いのですが、たまたまずっと向かい風の区間があったので、登りを意識して乗ることも出来ました。速度をずっと維持することも急な加速にも対応できる超速いホイールだと思います。SL8のフレーム特性にはCLXⅢの方が合う気がしています。

路面の段差をスピードが乗った状態でも飛んで回避しやすい

以上が今回、実際にテストして僕が感じとった感想になります。どちらも味付けが全く違うホイールになっています。使用用途によっておすすめできるホイールも変わってきます。
今回は、2年間のホイール保証は継続されていて、付属品が追加されています。シマノハブボディとスラムハブボディの2種類が標準で付いてきます。さらにホイールバッグと交換用スポークが付いてきます。
カタログスペックでは分からない点も多いと思います。ぜひ、新作ホイールが気になる方はフィールド社にて聞いてもらえればと思います。

試乗会当日一番長くガッツリ試乗していた

おまけ

ツールドフランスLTDのSL8も見てきました。
ホワイトロゴのホイールはグロスカラーで艶ありです!
s-works torch remcoも実物を見てきました。
薄くて軽い!無駄が一切ない!

関連記事