1. HOME
  2. ブログ
  3. 21・22日はお休みします!

21・22日はお休みします!

お題の通り5月21・22日は八幡浜国際マウンテンバイクレースに参加しますので、フィールド社はお休みとなります。月曜の定休を経て5月24日(火曜)からの営業再開となりますので、よろしくお願いします。

さて八幡浜国際マウンテンバイクレースが八幡浜市民スポーツパークで開催されます。土曜日は3時間耐久エンデュランスやキッズレース、ビギナーレースなどが開催され、日曜日には登録選手が走る公式レースがクラスごとに行われます。国内最高峰のエリートククラスにはオリンピック出場を目指すような選手達がゴロゴロと集まり超ド迫力のレースが行われるのです。八幡浜で。←これ凄い事です。
しかも

観戦無料!!PCR検査なども不要!!

どんなスポーツを観戦するにしても入場料や観戦チケットってつきものじゃないですか。ですが、なんと、このマウンテンバイクレースは公式シリーズ戦にも関わらず、入場、観戦無料なんですよ!さらにPCR検査なども不要ですので気軽ご来場いただけます。(参加する選手、帯同するもの、大会関係者はPCR検査してます)

自家用車で来てもいいですし、シャトルバスなんかもあるので電車で八幡浜に来てもいいですね!
会場では八幡浜ちゃんぽんなどの販売もあります

土曜日は八幡浜ちゃんぽんの販売もあります。
日曜日はカレーやじゃこてん、じゃこかつ、鯛めし、フランクフルトにフライドポテト、各種販売店が出店されるようです。自然豊かな広い会場で自転車レースを観戦し、美味しいお食事も楽しんでみてはどうでしょうか?お天気も良いそうですし♪

さて、私共はお店を休みにしてまで何をしているかといいますと。お客様が多数選手として参加しますから、バイクメカニックとしてのサポートを行いに現地入りします。タイヤを用意したり、ブレーキ、チェーンの修理をできる準備をしたりしています。安全にレース参加していただくために色々な想定をして準備し、イザというときは現場で即対応します。難しい場面では現地に来ている他県や他チームのメカニックと知恵を出し合い解決策を見つけて対処します。こういった現場判断や知識、経験が実店舗での販売、修理、サービスでの引き出しとなっています。私共の誇れるモノと言ってもいいでしょう。そういった仕事をするために、来店いただく皆様、作業をお待ちの皆様にはご迷惑をおかけしますが、お店をお休みさせていただきます。

2020年全日本選手権での八幡浜MTB

当然、わたくし上野亮も出場します。いまだ国内最高峰エリートクラスに籍をおいております。レース出場にむけたトレーニングや補給のとり方など様々な情報をお客さまに提案できる引き出しをここでは得ています。また、今回のレースはUCIレースの中でも格式の高いものでして、上位に入るとUCIポイント(国際ポイント)も獲得できます。UCIポイントを持っている自転車屋さんなんてそうそう存在しませんので、このチャンスにポイントゲッターになりたいなと企んでいます。

タイムスケジュールは以下の通りです。

8:30~  男子ユース決勝
8:32~  男子チャレンジ決勝
9:45~  女子ユース/女子チャレンジ/女子マスターズ決勝
    男子マスターズ決勝
9:50~  男子アドバンス決勝
11:20~  女子エリート/女子ジュニア/女子U23 決勝
13:30~  男子エリート/男子U23 決勝
13:32~  男子ジュニア決勝

男子U23には愛媛県西予市出身 村上功太郎選手が優勝を目指します
各クラス、愛媛県の選手も多数参加します

なにより全国から登録選手が集まり激しいレースが繰り広げられる。これは本当に見ものです!!特に、
11:20~  女子エリート/女子ジュニア/女子U23 決勝
13:30~  男子エリート/男子U23 決勝
こちらはプロ選手なども参戦しますのでめちゃくちゃかっこいいですよ!!
各エントリーリストはこちら↓
https://mtb331.wixsite.com/yawatahamamtb/%E8%A4%87%E8%A3%BD-2019-entry-start-list

それでは!!
ご来店予定だった皆様は八幡浜に来てくれれば会えます!
わたしも13:30~  男子エリートクラスに出場しますので応援よろしくおねがいします!!とあるレース展望ブログにも名前が出てしまって俄然やる気です
https://note.com/sumpu/n/n844dbafc8c1a?fbclid=IwAR2OXQmdcUN8ZlYHf2wEN08-1Roem1u9tPzZXrL9OM5mnugwxOAlpQU2DkI
↑マウンテンバイクレースを転戦して撮影をしながらレースの予想や考察などをしてくれています。今の日本クロスカントリーシーンがあるのはこの方のおかげ、彼の考察を読んでみるのも面白いですよ。

関連記事